商品コード:
マテリアル インテグレーション 2012年1月号

マテリアル インテグレーション 2012年1月号

通常価格(税込):
3,300
販売価格(税込):
3,300
ポイント: 0 Pt
関連カテゴリ:
月刊 マテリアル インテグレーション > 2012
マテリアル インテグレーション 2012年1月号
特集 輝き始めた21世紀の未来材料

はじめに
■著者
ゲストエディター 大阪大学大学院工学研究科 教授 今中 信人

■要約
本号では,21世紀,エネルギー分野での活躍が期待されている水素,リチウムイオン,さらにはポストリチウムとして研究開発が活発に進めれているナトリウムイオンにスポット(ひかり)を当てる.また,後半では我々の生活環境にかかわる21世紀材料として室内区間での輝きを求めて蛍光体を,さらには屋外空間で空気をきれいにする輝き始めた未来材料として新規環境触媒を紹介する.



持続型成長を担うグリーン水素とパタゴニアの風
■著者
横浜国立大学工学研究院グリーン水素研究センター 特任教授 太田 健一郎

■要約
エネルギー資源問題,環境問題の一層の深刻化,さらに福島原発事故を受けて,再生可能エネルギー利用拡大が叫ばれている.この再生可能エネルギーの時間変動,偏在を解決手段として,再生可能エネルギーを用いて水から作ったグリーン水素を利用するエネルギーシステムを提案する.この資源は枯渇することなく,環境に対しても化石エネルギーシステムに比べて二桁影響が小さい.風力を考えると日本では資源賦存量は小さいが,世界,例えばパタゴニアの風を考えると,日本の総発電量の10倍のポテンシャルがあり,注目すべきエネルギー資源と考えられる.



リチウム/空気二次電池
■著者
三重大学 理事・副学長 武田 保雄

■要約
現在の自動車に対抗する電気自動車を目指すには,まず搭載する電池のエネルギー密度を5倍以上,コストを1/20以下に下げることが要求される.この条件を満足する電池の開発は,現在最もエネルギー密度は高いとは言えそのリチウムイオン電池の延長線上では困難で,新たな電池系の探索が必要となる.新規高エネルギー密度電池系として,リチウム/空気電池,リチウム/硫黄電池,およびマグネシウム電池が提案されている.これらの次世代型電池系の中では,リチウム/空気電池が最も注目され,現在内外で勢力的に開発が進められている.本項では,リチウム/空気電池の原理,現状,問題点,将来展望について概説する.



全固体電池への応用にむけたナトリウムイオン伝導性固体電解質の開発
■著者
大阪府立大学 大学院工学研究科 応用化学分野 林 晃敏

■要約
ガラスを結晶化することによって,Na3PS4立方晶が析出したガラスセラミックス固体電解質を開発した.この電解質は,室温で2×10-4Scm-1のナトリウムイオン伝導度を示し,約5Vの電位窓を有することがわかった.またこの電解質を用いた全固体ナトリウム電池Na-Sn/TiS2は,室温で二次電池として作動した.



最近のPDP用蛍光体の研究・開発動向
■著者
鳥取大学大学院工学研究科 大観 光徳

■要約
PDP用蛍光体について,市販パネルに広く用いられている標準的なRGBセットから,3D画像を実現している特殊なセットまで,実用化されたものを中心にその研究・開発動向を紹介する.また今後PDP用蛍光体を開発する上で重要な指針となる蛍光体の母体結晶構造と真空紫外線照射に対する耐性との関係を解説する.



通すだけで窒素酸化物を浄化できる新しい触媒
■著者
大阪大学大学院 工学研究科 博士後期課程 辻本 総一郎

■要約
Direct decomposition of nitrogen oxides (NOx), which are air pollutants to be responsible for photochemical smog and acid rain, into N2 and O2 (2NO → N\un{2} + O2) is the most ideal route for the NOx removal by catalysis. The direct decomposition method is not only versatile but also economic because no reductants are required. However, it has been regarded about that the catalytic activities of the conventional catalysts are not enough, especially in the presence of the coexisting gas such as O2 and CO2. In recent years, on the contrary, the catalytic activity is enhanced by the improvement of the catalyst composition. In particular, significant advance is recognized on the improvement of the tolerance for coexisting gases. In this article, recent advance in the direct NO decomposition catalysts is briefly reviewed.



連載
近代日本のセラミックス産業と科学・技術の発展に尽力した偉人,怪人,異能,努力の人々(49)Father of Ferruteといわれている東京工業大学,慶応義塾大学の武井武教授
■著者
宗宮 重行
数量:

この商品に対するお客様の声

この商品に対するご感想をぜひお寄せください。